1. 駄目なのよ
完整的表達是: 思い出すようでなければ、駄目なののだ。 翻譯過來就是:必須回憶出來 回想不出來是不行的 趕緊想起來吧
2. 目が覚える
微笑む半月も 笑いあう星も
天空中微笑的半月和繁星
靜かに仆たちを 包み込む
靜靜地包圍在我們的身邊
ただやさしく やわらかく 吹き抜ける夜風
溫柔寂靜的夜風拂過
仆らの胸を さらってく
在心中吹起一陣漣漪
見上げる その先に 眩い輝き
抬頭仰望前方耀眼的光芒
気づけば 駆け出した あの丘へ
跑向那座山丘
そう今なら あの星に 手が屆くような
現(xiàn)在看到的那些星星 也好像觸手可及
なぜかそんな気がしたのさ
為什么會有如此的感覺?
一番星が 囁いたんだ 『游びに行こう!』 仆を誘う
最亮的那顆悄悄對我說 “一起去玩吧”
君がいつも見せる 笑顏のように キラキラと
一如我見到的 你的笑容般閃爍著
遙か遠くへ もっと遠くへ 君と夜空を泳ぐ
在那遙遠的 更遠的地方 與你一起遨游夜空
遙か遠くへ 二人遠くで 迎える朝 繋いでゆく
在那遙遠的 二人的遠方 迎著朝陽緊緊相依
目の前広がった 目覚えある絵は
眼前仿佛一幅畫卷
あの時見つめてた 色に似て
就如那時看見的色彩一般
でも 一番大切な 何かが足りない
但是 有什么重要的東西缺失了
あの日と違う 仆の今
與那時不同的 今天的我們
窓から差した 微かな月光(ひかり)
從窗口透過 淡淡的月光
映し出された 君の面影 仆は見とれていた
映射出你的面容 我一直想看見的
変わらないで 笑っていて
那不變的笑臉
遙か遠くへ ずっと遠くで 一人夜空彷徨う
在那遙遠的 永遠的地方 獨自在夜空彷徨
遙か遠くへ 君のもとへ あの日の夢 探しに行く
在那遙遠的 有你的地方 探尋昨日的夢
遙か遠くへ 遙か遠くへ 君と夜空を泳ぐ
在那遙遠的 更遠的地方 與你遨游夜空
遙か遠くへ 遙か遠くへ 遙か遠くへ 君のもとへ
在那遙遠的 你來過的地方
3. 目が覚めたの
Secret Touch
この胸を… 高鳴りを確かめるように
如同要確認這胸中高昂的心跳一般
君の視線に何度も觸れた
好幾次觸碰過你的視線
Are you my friend?
(我們是朋友?)
Are you my lover?
(又或是戀人?)
… touch my heart
(…觸動我心)
戸惑うふたつのシルエット
不知所措的兩人剪影
木漏れ日と小さな胸騒ぎ
透過樹蔭撒下的斑駁光點 映襯著喧鬧的心跳
ここはもう二人だけの世界
只要一想到 這里已是只有你我二人的世界
って思うと なぜ不安になるんだ
便會沒由來地變得不安起來
誰かに話したい 話せない
想向誰傾訴 卻又無法言說
そう あの日の… Secret Touch
那一天我悄然觸碰過你
なかったことにはしたくないから
不愿將一切當作未曾發(fā)生
通り雨に隠した
只有將心意藏進過云雨里
初めてさ… もどかしさ…
初次知曉了這份難耐
確かめるように
如同想要確認一般
君の視線に何度も觸れた
好幾次觸碰過你的視線
嬉しくて 泣きたくて
喜極而泣
咲いた花は まだ小さなStrawberry
終會綻放的花蕾 現(xiàn)在還只是一顆小小的草莓
-My love is blooming-
-這份愛意正含苞欲放-
好きでいたかっただけさ
我只是想就這樣喜歡著你罷了
休日に會う理由探して
找遍能在休息日見面的理由
勝手に連絡待ちして
自顧自地等待著你的聯(lián)絡
また1日が終わってしまうよ
卻也只是又迎來了一天的結束
ストライプ or ボーダー
豎條紋或是橫條紋
チェック or ドット
格子還是波點
今日はどんな服著てるの?
今天你又穿著怎樣的衣服?
結局君ばかりさ
到頭來我還是只想著你
こんなの夢みたい 夢じゃない
好似做夢一般 卻又絕非夢境
そう あの日の… Perfect Touch
那一天我完全觸碰了你
なにより大事にしたかったから
將無論如何都想珍惜著你的這份心情
夜空に想い託した
遙寄向夜空里
初めてさ… もどかしさ…
初次知曉了這份難耐
確かめるように
如同想要確認一般
君の視線に何度も觸れた
好幾次觸碰了你的視線
嬉しくて 泣きたくて
喜極而泣
咲いた花は まだ小さなStrawberry
終會綻放的花蕾 現(xiàn)在還只是一顆小小的草莓
-My love is blooming-
-這份愛意正含苞欲放-
好きでいたかっただけさ
我只是想就這樣喜歡著你罷了
休日に會う理由探して
找遍能在休息日見面的理由
勝手に連絡待ちして
自顧自地等待著你的聯(lián)絡
また1日が終わってしまうよ
卻也只是又迎來了一天的結束
ストライプ or ボーダー
豎條紋或是橫條紋
チェック or ドット
格子還是波點
今日はどんな服著てるの?
今天你又穿著怎樣的衣服?
結局君ばかりさ
到頭來我還是只想著你
こんなの夢みたい 夢じゃない
好似做夢一般 卻又絕非夢境
そう あの日の… Perfect Touch
那一天我完全觸碰了你
なにより大事にしたかったから
將無論如何都想珍惜著你的這份心情
夜空に想い託した
遙寄向夜空里
初めてさ… もどかしさ…
初次知曉了這份難耐
確かめるように
如同想要確認一般
君の視線に何度も觸れた
好幾次觸碰了你的視線
嬉しくて 泣きたくて
喜極而泣
咲いた花は まだ小さなStrawberry
終會綻放的花蕾 現(xiàn)在還只是一顆小小的草莓
-My love is blooming-
-這份愛意含苞欲放-
好きでいたかっただけさ
我只是想就這樣喜歡著你罷了
朝 目が覚めて 涙したのは
在清晨醒來之際 流下眼淚也只是因為
いつもみたいに また君に會いたくなるから
我還是一如既往地想要見你
ダメだね… なぜだろう
這樣不行 然而又是為何
呼吸と同じリズムで
對你的喜歡連同著呼吸的節(jié)奏
好きが溢れてく
滿溢而出
唇のゆく先を 見失いそうで
仿佛迷失了親吻的去向一般
君の鼓動に手を伸ばした
伸出手 想確定此刻 你也正為我心動
本當はまだ 隣でただ
明明只是感覺到
君を感じて
你在我身旁
ほらそっと ずっと
就讓我想要一直靜悄悄地
優(yōu)しさ分けあって
將溫柔與你分享
帰り道の 夕陽のように
如同回家路上的夕陽一般
ほのかに色づきはじめたStrawberry
微微被染上顏色的小草莓
-My love is blooming-
-這份愛意含苞待放-
咲き始めたばかりさ
才剛剛開始
4. 目覚ましテレビ
街の動物園は忙しい
ゾウさんカゼひき
ハナ水のシャワーだゾウ
くまさん徹夜で
目にクマができた
大変だそりゃ大変だ
私もちょっと大変なのよ
アイツのハート追いかけて
夏の日差しは戀のリズムなのに
どうしてなの一人じゃ踴れない
夏の動物園は忙しい
サイのおしゃべり
うるサイやめてくだサイ
カエルのクロールにゃあきれカエル
大変だそりゃ大変だ
私もちょっと大変なのよ
デートの約束したのに
突然のキャンセルなんて
どうしてなの話しが違うじゃないくりかえし
くりかえし
街上動物園糟糕了,
這下糟糕了
其實我也有點小麻煩
追著那家伙到處跑
夏天的陽光如此燦爛
為什么一個人卻跳不起舞來
夏天的動物園忙死了
大象用長長的鼻子淋浴
大熊貓熬夜熬出了黑眼圈
糟糕了,這下糟糕了
5. 目を覚ます
歌詞意思:
街は目を覚ます 悲しみ抱いたまま
鳥達は謡い 葉っぱ水はじく
葉っぱ水はじく 朝露の真珠
まるでダイヤモンド お前に渡したい
Don't you know? ずっと前から思っていたんだ
だってどんな夜も必ず明けて 必ず葉っぱ水はじく
Oh ウオータプルーフ 見つめていたよ
眠るお前の葉っぱの様な 唇の向こう側の葉っぱ
やっぱ俺無理だわ もうだめだわ 好きだわ
でも好きなのは葉っぱじゃなくて 水が弾かれる事
ありがとう
お前も目を覚ます どうしたのと微笑む
まだ鳥たちは謡い 葉っぱ水はじく
鳥たちは水はじく 特に水鳥はすごい
思い出してもみなよ カモなんてすごいはじく
I don't care カモじゃなくても 例えば布の靴でも
スプレーしたら大分良くなる お前もきっと解ってくれる
Oh ウオータプルーフ スプレーしておいたよ
眠るお前の大事にしている 鞄の外側と內側
これいけるわ 水汲めるわ 汲んでくるわ
そこに葉っぱの船を浮かべて 二人 旅に出よう
あらゆるものを はじき続けたお前の
その心の防水ジャンパー それを脫がして
それにそっと俺の腕を
Don't be afraid? お前を守る油になるから
たとえ どんな雨が降ったとしても 落ちない油膜を張るから
Oh ウオータープルーフ 人は誰もが
自ら溢した涙をはじいて強がっているんだ そうだっぺ?
俺無理だわ もう年だわ 染み込むわ
でも限界まで染み込んだら ふやけて面白いわ
ありがとう
街は目を閉じる お前 水はじく
そっと水かける お前 水はじく
お前 水はじく
6. 目覚ましをかけておいたのに
おいた意思是設置,在本句中おいた是おく的過去時,表示已經(jīng)事先做好了某事了。 おいた,羅馬音:oita 【他動詞?五段/一類】
1、定(目標、中心、重點或比重等)。安設。
2、放,記。留在心里。
3、放,擱,置。當。
4、設置。 短語: 1、おしいた 固定在室內的類似壁龕的裝置 2、おおいた 大分 ; 大分県 3、おにいた 鏤花板 4、おもいたつ 放棄
5、おもいたち 決定
7. お目にかけます
さようなら(sayounala)用于長久的離開,分別じゃね(jane)用于短暫的離開,比如下班后常用またあとで(madaatode)稍后見的意思比較正式的說法,一般用于商務場合:失禮しますまたお會いしましょうまたお目にかかりましょう此外,還有生活中常用的幾種說法:さようなら用于長久的分別;じゃね用于短暫的離開,比如下班后常用;またあとで稍后見的意思。一般不會說さようなら,比較常說的是じゃ,また或者じゃね;女性比較常用じゃ,また明日;或者可以直接說byebye,都用于比較熟的人之間。
8. 目を覚ませ
“JustiΦ's”
作詞:藤林圣子
作曲:佐藤和豊
編曲:中川幸太郎
歌:ISSA
歌曲歌詞
広がる宇宙の中 Can you feel?
在廣闊的宇宙中 你能感覺到嗎?
小さな惑星の話をしよう
與小小的星球來一次對話吧
Tell me the truth信じてた未來が
告訴我真相吧 我所相信的未來
崩れ去ろうとしてる
正在不斷崩壞
悲しみを繰り返し
悲傷不斷重復
仆らは何処へ行くのだろう
我要到哪兒去好呢
今1人1人の胸の中
現(xiàn)在在每個人的心中
目を覚ませば The time to go
都清醒一點吧該行動了
強くあるために
為了變強
また護ることと戦うこと
還有為了保護為了戰(zhàn)斗
Dilemmaは終わらない 走りつづけても
困境是不會結束的……就算要持續(xù)奔走
(The) end justiΦ's the mean
這就是勝利的意義吧
明日のこの空さえ Keep your real
就連明天的天空都會保持真實
永遠じゃないかも知れない
雖然可能不是永遠
Over again メッセージを送る
再次送給你的信息
秒読みは始まった…
此刻開始秒讀……
仆らにはまだきっと
如果我們還能夠
やるべきことがあるのなら…
將要做的事情完成的話……
今1人1人の胸の中
現(xiàn)在在每個人的心中
呼び覚ませ The way you go
就覺醒吧 該你行動了
真実を探せ
尋找真相
また信じること疑うこと
還有相信以及懷疑
Dilemmaはキリがない…さまよい続ける
困境是沒有盡頭的……就算是迷茫的繼續(xù)
(The) end justiΦ's the mean
這就是勝利的意義吧
悲しみを繰り返し
悲傷不斷重復
仆らは何処へ行くのだろう
我要到哪兒去好呢
今1人1人の胸の中
現(xiàn)在在每個人的心中
目を覚ませば The time to go
都清醒一點吧該行動了
強くあるために
為了變強
また護ることと戦うこと
還有為了保護為了戰(zhàn)斗
Dilemmaは終わらない 走りつづけても
困境是不會結束的……就算要持續(xù)奔走
(The) end justiΦ's the mean
這就是勝利的意義吧
9. 目が覚めましたか
せんせい 羅馬音:Sensei 釋義:先生。 語法:教育関系者の呼び方は、周樹人さんです。知識人と一定の身分を持つ大人の男性に対する尊稱。他人の夫や自分の夫を呼ぶ(特定の用途の前に人稱代名詞や定語があります。例えば、あなた、私の先生)。昔,帳簿系と稱した人彼は質屋で先生をしています。昔は講談書、人相、占い、風水などを職業(yè)としていました。地相占い師。 例如: 魯迅先生の『仙臺で』を読んで初めて知ったのです。いわゆる「ゴム料理」はもともと山東省の白菜です。 讀了魯迅先生的《在仙臺》我才知道,所謂“膠菜”原來就是山東大白菜。 擴展資料 對應詞:お嬢様 おじょうさま お嬢様 おじょうさま 羅馬音:Ojōsama oji ~yousama 釋義:小姐。 語法:女の人は相手の結婚狀況を確定しない時に使う女性の名前です。近代では女性の呼び方は普通相手の既婚の有無によって決まります。未婚者は「お嬢さん」、既婚者は「奧さん」と言います。しかし、必ずしも相手の婚姻狀況を知っているとは限りません。あるいは既婚者は夫の姓を名乗りたくないです。 例句: 翌日はお嬢さんがお酒で目が覚めて、申し訳ないと思っています。お互いに親しくなりました。なでしこさんに會うといつもこのようにしています。 第二天寶小姐酒醒,很覺得過意不去,后來彼此熟了,見瞿太太常常如此,也就安之若素了。
10. ひどい目にあった
授受動詞 表示“給予”或者“接受”的動詞叫做授受動詞,日語的授受動詞主要有以下3組: 「くれる、くださる」 (1)作為一個獨立的動詞使用時,表示別人給自己或給屬于自己一方的人予東西?!袱坤丹搿故恰袱欷搿沟木凑Z形式。 例:①これは友達が妹にくれた本です。 翻譯:這是朋友給我妹妹的書。 ②先生は私に日本の地図をくださいました。 翻譯:老師把日本地圖給了我。 (2)接在動詞連用形之后,以「~てくれる」、「~てくださる」的形式作為補助動詞來使用。 例:課長がこの地図を貸してくださいました。 翻譯:科長把這份地圖借給了我。 「やる、あげる、さしあげる」 (1)自己的一方或者屬于自己一方的人給別人東西,或者別人給別人東西時用。其中,「やる」用于上對下或關系密切的同輩之間或者為動植物做某事;「あげる」用于對等關系;「さしあげる」是敬語動詞,用于下對上,是一種自謙表達。 例:①母は花に水をやります。 翻譯:母親給花澆水。 ②王さんは李さんに本をあげました。 翻譯:小王給了小李一本書。 ③恩師に記念品をさしあげます。 翻譯:贈送紀念品給恩師。 (2)接在動詞連用形之后,以「~てやる」、「~てあげる」、「~てさしあげる」的形式作為補助動詞來使用。 例:子どもにプレゼントを買ってやります。 翻譯:給孩子買禮物。 「もらう、いただく」 (1)作為一個獨立的動詞使用時,表示從別人那里接受或得到某東西?!袱い郡坤贡硎緩纳纤净蛘唛L輩處領受某物品時用。 例:①この時計は田中さんからもらったのです。 翻譯:這塊手表是田中給我的。 ②結構な品物をいただきます。 翻譯:多謝您給我這么好的東西。 「いただく」還可作「食べる」「飲む」的謙遜語。 例:では、遠慮なくいただきます。 翻譯:那我就不客氣(吃、喝)了。 (2)接在動詞連用形之后,以「~てもらう」、「~ていただく」的形式作為補助動詞來使用?!浮皮い郡坤故恰浮皮猡椁Α沟闹t遜表達。 例:私は日本の友達に日本料理を教えてもらった。 翻譯:我請日本朋友教我做日本菜。 「~ていただく」或「お/ご~いただく」的形式,還可以用來表示有禮貌地給予提示。 例:クレジットカードはご利用いただきません。 翻譯:不需要用信用卡。 練習: 1、あいつをひどい目に遭わせ( )。(ひどい目に遭う:倒霉。) ①てあげろう ②てやろう 2、「対岸の火事」是什么意思? ①對岸發(fā)生火災了。 ②隔岸觀火。 答案: 1、てやろう 翻譯:讓那家伙吃點苦頭。 2、隔岸觀火。 我是二哈,每日分享日語學習的各種小妙招!帶你輕松玩轉日本語!